朝8時から夜23時まで営業|店舗持ち込み可|江戸川区のパソコン修理|データ復旧|トラブル解決|5000件以上の対応実績|お急ぎ対応・事前相談無料
受付時間8:00~23:00 年中無休 土日祝日も対応致します。まずはお電話ください(0120-49-8589)

朝8時から夜23時まで営業|店舗持ち込み可|江戸川区のパソコン修理|データ復旧|トラブル解決|5000件以上の対応実績|お急ぎ対応・事前相談無料

お問い合わせ
電話予約
ともだち追加
アクセス
パソコン修理・役立ち情報2

アドウェア・マルウェア・スパイウェア・ウイルスとはなに?

アドウェア・マルウェア・スパイウェア・ウイルスとはなに?

アドウェア・マルウェア・スパイウェア・ウイルスとはなに?

アドウェア・マルウェア・スパイウェア・ウイルス色々なものがあります。
被害にあってしまう前に、今一度対策の確認を!

アドウェアとは

広告を見せるのを目的とした、無料のソフトウェア(フリーソフト)
イメージとしてはアフィリエイトのようなイメージでしょうか?
ソフトをただで使わせるから、広告表示させてね!
最近ですと、スマホ等の無料ゲームをプレイすると出てきますね。広告が・・・
ただ、一概にアドウェア=悪 というわけでもありません。

マルウェアとは

上記で説明しましたアドウェアの中に無害と有害があるとしたら
マルウェア(悪質なソフトウェア)=有害(悪)のものをさします。
よくあるのは、フリーソフトをインストールしたら
画面にパソコンのパフォーマンスが下がっています とか
エラーが○○個見つかりました!などが頻繁に表示されるようになった。
連絡先に電話してみたら、カタコトの日本語説明のあとにクレジットカードの番号を聞いてきた!なんていうのもあります。
うっかり教えてしまったら大変なことになるかもしれません。

スパイウェアとは

例えば、パスワードを入力する時のキー入力情報が外部に気がつかれないように
送信されていたり、パソコン内部の個人情報を盗み出したり
パソコンで何かしらの動作をさせたりもします。
例えば、クレジットカード番号を入力すると、その入力番号をどこかに送信するなど
情報を盗んだりするものです。

ウイルスとは

パソコン・タブレット・スマホに悪影響を及ぼすプログラムをさします。

さらにウイルスにも色々な種類があり(ここでは詳しい説明を控えます)
パソコン内にあるメールアドレスにウイルスを添付して自動で送ってしまうものや
WEBサイトを見ただけで感染するもの、USBメモリなどに感染し、そのUSBメモリをさしたパソコンを次々感染させていくもの
いろいろな種類があります。中には感染すると自己増殖し
パソコンの起動を遅くしたり、CPUを無駄に使ったり、パソコンの起動を不可能にしたり
情報を盗み出したり、データを破壊したり、データを暗号化してしまうものもあります。

とくにメールの添付ファイルで「.exe」と書いてある実行ファイル(エグゼファイル)は
ウイルスの可能性が多いです。その他にもZIPなどに圧縮されており
解凍を行うとフォルダのようなアイコンをした.exeがあったりします。
誤ってクリックしてしまった場合、ウイルスに感染することもあります。

上記の●●ウェアやウイルスってどんな事するの?

  • パソコンのパフォーマンスが低下している等のメッセージが表示される
  • パソコンでエラーが●●個見つかりました。今すぐ修復するには・・的なメッセージ
  • ウイルスが見つかりました。今すぐ削除する場合はコチラをダウンロード・・的なメッセージ
  • 会員登録が完了しました。お支払い期限は●●です。的なメッセージ
  • 消しても消しても広告が表示される。
  • 何度消してもアダルトサイトが表示されたり、広告が表示される
  • インターネットを開くと、よくわからない英語のページに飛ばされる
  • インターネットを見ていると、アダルトサイトの広告が大量に表示される
  • よくわからないツールバーが追加されてしまった。
  • キー入力データ(パスワード等)が外部に送信される
  • 個人情報が盗まれる
  • FacebookやLine、その他SNSのアカウントが乗っ取られる
  • クレジットカードが不正利用される
  • パソコンの動作が遅くなる(メモリを無駄に使用したりCPUを使用したり)
  • パソコンが正常に起動しなくなる
  • パソコン内にあるメールアドレス宛に、ウイルスメールを送信
  • パソコン自体が乗っ取られる(遠隔操作など)
  • 掲示板などに犯罪予告が書かれる(遠隔操作など)
  • パソコン内のデータが暗号化され復旧困難になる
  • USBなどで接続させた機器にウイルスが感染
  • マウスやキーボードが正常に動かなくなる
  • インターネットに繋がらなくなる
  • 変なアイコンがデスクトップなどに作成される

いくらでも出てきそうですが、主にこのような症状が出ます。
特にクレジットカードの不正利用は、請求書が来て初めて気がつくというケースも多いです。
友達から来たメールに添付ファイルが有り、開いたところウイルスに感染してしまった。というケースもあります。

で!どうしたらいいのさ!?

  • 怪しいサイトを利用しない
  • フリーソフトをインストールする際は、利用規約などをしっかりと読む
  • 画面にYES はい OK などが表示されたとき安易にOKなどを押さない
  • 英語でよくわからなから OK とかYESを押すのは特にNG
  • 友達からのメールでも添付ファイルには注意
  • 友達のフェイスブックやSNSの投稿でも、違和感を感じたら注意
  • LINEでお金をかしてほしいなども危険(アカウントを乗っ取られた可能性がある)
  • ウイルス対策ソフトを導入する
  • ウイルスのパターンファイルは常に最新の状態に保つ
  • WindowsUpdateなどを行う
  • 怪しいソフトをダウンロードしない
  • パスワードは定期的にかえる

それでも感染したらどうするの!?

  • ウイルス駆除ソフト等で駆除してもらう
  • 手動で駆除する
  • 知り合いにやってもらう。
  • OSを再インストールする(OSが入っているドライブデータは基本なくなる)
  • パソコンを叩く(違う意味で壊れます)
  • パソコンを捨てる(パソコンが泣きます)
  • プロにお願いする

最低でもパスワードを掛けて、セキュリティソフトを入れて、WindowsUpdateなどはしっかりやっておきましょう。
パソコンに付箋でIDとパスワードを書いたり、デスクトップにIDとパスワードが記載されたテキストファイルを置いたり
USBメモリの使いまわしは危険ですよ(^^;)

追記情報 問い合わせ先に連絡をしたところリモートコントロールをされた

よくわからないソフトを起動させてしまい、削除方法がわからなかったため、書いてあった連絡先に連絡し言われるがままに操作をしたところ、パソコンが勝手に動き出しました。という情報が入っています。
他にも、電話をかけると最終的にクレジットカードの番号を教えて下さいと言われたり、色々なトラブルが発生しています。
リモートコントロールされた場合、急いでLANケーブルを抜くか、無線LANをOFFにしてください。
パニックになってしまった場合は、電源を落としてしまっても良いと思います。

どちらにしても、よくわからないソフトはインストールしない事が大切です。
他にも、ネットで知り合った親切な人にリモート・コントロール(遠隔操作)で個人情報を抜かれてしまったという話もありますのでご注意ください。
親切を鵜呑みにしないように・・・

関連記事

PAGE TOP