朝8時から夜23時まで営業|店舗持ち込み可|江戸川区のパソコン修理|データ復旧|トラブル解決|5000件以上の対応実績|お急ぎ対応・事前相談無料
受付時間8:00~23:00 年中無休 土日祝日も対応致します。まずはお電話ください(0120-49-8589)

朝8時から夜23時まで営業|店舗持ち込み可|江戸川区のパソコン修理|データ復旧|トラブル解決|5000件以上の対応実績|お急ぎ対応・事前相談無料

お問い合わせ
電話予約
ともだち追加
アクセス
・リアとサトの役立ち解説

NTLDR is missingエラーの対策

NTLDR is missingエラーの対策

[c_img chara=”sato”]あれ?パソコンが起動しないんだけど・・・・
「NTLDR is missing」ってなに?こんなのが出ているんだけど・・・
NTLDR is missing エラーの対策

[c_img chara=”ria”]あー 簡単にいうとハードディスクが持っている
情報が壊れてしまうと「NTLDR is missing」が出て
起動できなくなるのよ。それ以外にも原因は色々あるから、
これが原因です!とは言えないけどね。。

[c_img chara=”sato”]解決する方法を教えてよー!
カップなめこの味噌汁をひと箱あげるからさー(笑)

[c_img chara=”ria”]えーどうしようかなー
なめこの味噌汁ひと箱かーーー
・・・・っていらんわっ!!
でも、教えてあげる。

[c_img chara=”sato”]ラッキー!!
あらかじめ何か準備するとかある?

[c_img chara=”ria”]うん まず必ずやってほしいのが
データのバックアップを取る事よ。
パソコンの修理(ハード部分の修理も、ソフトウェア部分の修理も)
まずはデータのバックアップを取る事が一番大切なの。
どんなに気を付けていても万が一の可能性があるからね。
現実的にデータが消える事はあまりないけど、可能性が0でない以上
バックアップを取る必要があるわね。
後はもちろんだけど、自己責任でやってね!

[c_img chara=”sato”]なるほど。
復旧させる以前に、万が一に備えてデータの取り出しが必要なのね!

[c_img chara=”ria”]うん、これがもしハードディスクの故障が原因だと
色々動かしているうち完全に壊れてしまう
なんてこともあり得るのよ。
さて、復旧の方法だけどWindowsのインストール用ディスクを使うわ

[c_img chara=”sato”]Windowsインストール用のディスクを入れて再起動して
DVDディスクから起動(Boot)すればいいの?
Windowsインストール用のディスクが無い場合は?
他にも方法はある???

[c_img chara=”ria”]うん、WinREやWinPEなんてものを使って同じような事の出来るわ。
説明すると長くなっちゃうから今回はパスするわね。
どうしても調べたかったら googleで検索してみてね!
さて!実際の手順を紹介するわ。
Windowsインストールディスクから起動してしばらくすると
NTLDR is missing エラーの対策
こんな画面が出るわね。左下にある「コンピューターの修復」を選んでね

[c_img chara=”sato”]選んだらこんな画面が出たよ
NTLDR is missing エラーの対策
「次へ」を選べばいいのかな?

[c_img chara=”ria”]うん、次に進むと
NTLDR is missing エラーの対策
こんな画面が出てこない?
これが出たら「コマンドプロンプト」を選んでみて

[c_img chara=”sato”]NTLDR is missing エラーの対策
こんな画面が出てきたよ?これからどうしたらいいの?

[c_img chara=”ria”]そうしたらコマンドに
「bootsect /nt60 sys /mbr」と入力してEnterキーを押してね
そうするとこんな画面にならない?
NTLDR is missing エラーの対策
エラーが出なければ成功よ!あとは再起動するだけ。
再起動してみて!

[c_img chara=”sato”]うん わかった。
うーん 本当にきどうするのかなー。ドキドキ
あ!
NTLDR is missing エラーの対策
ちゃんと起動した―!やったー!!!
リアありがとう!助かったー!!!

[c_img chara=”ria”]大したことじゃないわ!
今回は改善したけど、改善しない場合もあるわ。
場合によっては内部のデータにダメージを与えるなんて事も
0ではないから、バックアップは必ずとってね!
日ごろからバックアップを取っておくと、いざトラブルがおきても
落ち着いて対処できると思うわ。
バックアップも、リカバリディスクも作っていないと大ピンチよ。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

PAGE TOP