朝8時から夜23時まで営業|店舗持ち込み可|江戸川区のパソコン修理|データ復旧|トラブル解決|5000件以上の対応実績|お急ぎ対応・事前相談無料
受付時間8:00~23:00 年中無休 土日祝日も対応致します。まずはお電話ください(0120-49-8589)

朝8時から夜23時まで営業|店舗持ち込み可|江戸川区のパソコン修理|データ復旧|トラブル解決|5000件以上の対応実績|お急ぎ対応・事前相談無料

お問い合わせ
電話予約
ともだち追加
アクセス
・リアとサトの役立ち解説

パソコン内のホコリは危険

パソコン内のホコリは危険!?

[c_img chara=”sato”]今日は、パソコン内のホコリについて学んでみよー!
リアはホコリ大丈夫かい?

[c_img chara=”ria”]サト!ちょっと失礼じゃない?私にホコリなんてありません(怒)
でも、ホコリがたまると良くないよね。
そういえば、ホコリがたまると何が起きるの?

[c_img chara=”sato”]ホコリが詰まっちゃうと、排熱ができなくなるんだ
そうなると、パソコンの内部温度が上昇してしまい、電源が落ちたり
熱により基盤などが壊れてしまうこともあるんだ。
場合によっては、火災の原因にもなるから注意が必要だね

[c_img chara=”ria”]ええー!ホコリでパソコンが壊れたり、火事になるの?
ホコリは自分でどうにかならないの??

[c_img chara=”sato”]それじゃ!安全にホコリをとる手順をしょうかいするねー

自分でできるパソコンのホコリ除去

[c_img chara=”sato”]ホコリの除去といっても、デスクトップタイプと
ノートタイプで方法が違うんだ。他にも、一体型のパソコンや、
タブレット型のパソコンもあるんだけど正直言って、一体型パソコンや
タブレット型のパソコンは難しいと思う。まずは、デスクトップタイプから案内するね!

[c_img chara=”ria”]デスクトップなら、後ろ側のネジをいくつかはずして
サイドカバーを外すタイプが多いよね。
パソコンによってはネジが無く簡単にサイドカバーを開けるものもあるよね。

[c_img chara=”sato”]掃除する方法だけど、エアダスターを使うと結構簡単だよ
ただ、ホコリがかなり舞ってしまうから部屋の中ではお勧めしないかな。
他にも掃除機にブラシをつけて吸い取ってしまう方法もあるんだけど
静電気の問題や、吸い込みが強力で基盤を壊してしまう可能性があるから
掃除機を使う際は、吸い込みパワーを弱めにして気をつけてね。
使い古いしの歯ブラシとかも意外とつかえるよ!

[c_img chara=”ria”]ノートパソコンはどうやって掃除したらいいの?
あまり分解は得意じゃないんだよね。

[c_img chara=”sato”]ノートパソコンは、メーカーや型番によって分解方法が異なるから
掃除がしやすいものもあれば、掃除するのも大変なものもあるんだ。
ただ、ノートパソコンの場合ホコリがたまりやすい部分があって
そこを重点的に掃除する必要があるよ!
ノートパソコンのどこかに温かい風が出る場所はないかい?
大抵その温かい風が出る部分にホコリが詰るんだ。
パソコンの裏側にある蓋を外して、ファンが見えるタイプだと掃除しやすいかな。

[c_img chara=”ria”]蓋をとってもファンが見えない場合はどうしたらいいの?

[c_img chara=”sato”]その場合は、パソコンの説明書を見たり、インターネットで
検索してみると何らかの情報を得ることができるかもしれないよ!
「パソコン本体名 清掃方法」なんかで検索するといいかもです。

[c_img chara=”ria”]ファンが見えたらどうするの?

[c_img chara=”sato”]熱が出てくる場所にエアダスターをやってみて!ホコリがとれるよ!
歯ブラシなどのブラシをうまく組み合わせると、排熱口にたまった
ホコリをよりきれいにとる事ができるんだ。
掃除機をうまく使うのもいいんだけど、ノートパソコンは
それぞれの部品が小さく壊れやすいから、やさしくやさしく
そりゃもうやさしくやってあげてね(笑)

[c_img chara=”ria”]はいはい(笑)

トラッキング火災とは

ところでトラッキング火災ってどういうの?

[c_img chara=”sato”]うん、トラッキング火災とは
コンセントにプラグを指して電化製品を使うと思うんだけど
そのプラグにホコリが溜まってホコリが湿気を吸うと
プラグの電極間で小さなショートがおきるんだ。
近くに何も無ければいいけど、カーテンとか燃えやすいものがあると、
火事の原因になるから気をつけてね!

[c_img chara=”ria”]そうなんだ!
だからパソコンの中にあるホコリが湿気を吸って
パソコン内部で小さなショートがおきて
周りのホコリが燃えて火災になるってことね
とくに梅雨の季節や夏は湿気が多いから危険だね!

[c_img chara=”sato”]うん、冬は冬で静電気が怖いけどね。

ホコリがつまるとパソコンの電源がおちる?

[c_img chara=”sato”]デスクトップよりもノートパソコンで多いことなんだけど
パソコンの排熱口にホコリが溜まるとパソコン内部の温度が上がって
パソコンの電源が落ちるんだ。これは、パソコンが壊れる事を防ぐ機能なんだ。

[c_img chara=”ria”]排熱口にホコリが溜まっているのって
わかる方法あるの?

[c_img chara=”sato”]うーん 確実な方法ではないんだけど
パソコンを使っていて、排熱の風が全然でないとか、
パソコン本体がかなり熱くなるとかかな。

[c_img chara=”ria”]うーん 判断が難しいね。
心配だったら清掃をしてみるとか、それが難しければ
プロにお願いするのも一つの方法だね!

[c_img chara=”sato”]そうだね!自分でできる部分は自分でやってみる。
できない部分だけ詳しい人に任せるといいね!
そのほうが節約できるし(笑)
あ、パソコンを分解するときは必ず電源を切って
ノートパソコンならバッテリーも抜いてね!
あと、分解するとメーカーの保証が対象外になる事もあるから
保証書の確認してくださいね!

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

PAGE TOP