【相談】ノートパソコンに飲み物をこぼしてしまいました。パソコンの電源が入らなくて困っています。

今回、そんなお話を頂いたのは(千葉県)市川市にお住まいの方からです。
「ノートパソコンに飲み物をこぼしてしまい、パソコンの電源が入らなくなってしまった。データだけでも取り出せるんでしょうか?」とご相談を頂きました。
万が一パソコンに飲み物をこぼしてしまった時の対応方法をご紹介いたします。時間との勝負です。

パソコンに飲み物をこぼしたら、まず行うべき3つの事

  1. ACアダプターを抜く・バッテリーを外す
  2. ハードディスクを取り外す
  3. 絶対に電源を入れない

まず、パソコンに飲み物をこぼしてしまったら、ACアダプタを抜いて、バッテリーも取り外します。
(パソコンが起動中であっても急いでください)
作業中のデータは失われますが、ショートしてパソコンが完全に壊れるよりはマシです。

その後、急いでハードディスクを取り外してください。
(ハードディスクとは、データが保存されている装置です。)
最近ではハードディスクの他にSSD等もありますが、取り外せるものは取り外します。

(主にノートパソコンに使われている2.5インチハードディスク)
これを取り外します。

hdd1

 

 

 

 

 

そして、よくあるのが・・・

「起動するかどうか電源を入れてみました」

これは絶対にやめてください。パソコンにとどめを刺してしまいます。

取り出したハードディスクにこぼした液体がかかっていないかを確認する

取り出したハードディスクにこぼした液体がかかっていなければ良いのですが、かかってしまっているケースもあります。
もしも、こぼした液体がかかっていたら、丁寧にふき取ります。
場合によっては、基盤の裏側に液体が入ってしまっているケースもあります。
ハードディスク濡れたまま、通電を行うと故障の原因となりますのでご注意ください。

必要に応じてハードディスク基板を取り外しふき取ります。
(ハードディスクの基盤を取り外すネジは星形の特殊ネジが多いと思われます)
作業は慎重に行ってください。基盤を傷つけたりすると故障してデータが取り出せなくなる可能性もあります

ハードディスクを十分に乾燥させます。

 

外付けハードディスクケースを使って、データを取り出す

外付けハードディスクケースを量販店などで購入します。
(ハードディスクには主に3.5インチ、2.5インチの規格サイズがあり、ノートパソコンは主に2.5インチです)
外付けハードディスクケースを購入したら、取り出したハードディスクをセットします。

あとは、別のパソコンなどにつなげてデータを取り出します。

最後に

ノートパソコンに飲み物をこぼしてしまった。どうしたらいいでしょうか?というご相談を頂きます。
こぼしてから時間が経過すると、腐食が始まってしまいます。(特に甘いもの、塩分が含まれているもの)
急いでハードディスクを取り出してあげる必要があります。

また、こぼした液体や状況にもよりますが、パソコン内部を完全に清掃できれば、またパソコンが使えるようになる事もあります。
パソコンを分解してすべてふき取り、完全に乾かしてあげる必要があります。

間違えても、心配だからといって電源を入れないようにしてくださいね!

飲み物をこぼした!分解できない、どうしたらいいかわからない となったら、まずはお電話ください。

パソコンの近くに飲み物は危険ですので、お気を付けください。

関連記事

友だち追加
LINEからも相談できるようになりました。
【パソコン持込先】
133-0065 東京都江戸川区南篠崎町5-10-17
最寄り駅:都営新宿線瑞江駅
最寄りバス停:(京成バス)王子マテリア

当店では下記のOSも対応しております。
・Windows98
・Windows2000
・WindowsXP
・WindowsVita
・Windows7
※故障内容によっては、部品が手に入らない場合もございます。
メーカーで断られてしまったパソコンや自作パソコンなども対応致します。
 
お持ち込み対応は夜23時まで対応致します。
※事前に予約をお願いいたします。
公式LINEからでも訪問予約は可能です

■修理・トラブル対応に関する事前相談は下記からどうぞ 0120-49-8589(固定電話から)
050-3574-5678(スマホ/IP電話等)
※対応中で電話に出られない場合もございます。
折り返し致しますが、メッセージを入れて頂けると助かります。
その際、機種名と症状も吹き込んでいただけるとスムーズです。
公式LINEからもどうぞ
 
※パソコンの状況を悪化させてしまったりする可能性があるため、技術的な電話サポートは行っておりません

 
■宅配修理 全国対応致します。
パソコンの梱包方法が分からない
発送するにはどうしたらいい?
そんな時はお気軽にご連絡ください。
 
返送時の送料/代引き手数料は当店が負担いたします。
(診断のみの場合は、送料/代引き手数料がかかります)

 
■営業時間/問い合わせ方法
店舗持込:8:00~23:00
※予約制のため、お持ち込み前にご連絡願います。
出張対応:9:00~18:00

 
■お支払い方法
・現金
・銀行振込
・請求書払い(事前にご相談願います)
・代引き(現金のみ)※宅配修理のみ
・各種クレジットカード
・PayPay

 
■不要パソコンのお引き取り
当店までお持ちいただければ、
不要のパソコンを無料でお引き取り致します。
(事前にご連絡をお願いいたします)

ページ上部へ戻る