No2103【修理/市川市】パソコンの電源が入らなくなってしまった
市川市の方より、ノートパソコンの電源が突然入らなくなってしまった。
たまに電源が入らない事はあったものの、問題なく使用できていたとご相談を頂きました。
データが保存できていない為、修理が難しければデータ救出をご希望されました。
>>診断結果と対応内容
■■パソコンの診断/分解診断
ノートパソコン:DELL Vostro
まずは電源を接続して、LEDの点灯などを確認します。
AC電源を接続し、充電ランプが正常に点灯するかを確認
充電は正常にできる事を確認
この時点でパソコンに電源が供給されている事を確認
電源ボタンを押しても反応がないことから、マザーボードや電源スイッチに問題がありそう
でも、今までも電源が入らない事があったとの事で、電源スイッチが特に怪しい
先に電源スイッチの動作テストを実施
・・・電源スイッチでした。
■■今回の対応
電源スイッチが故障していた為、パソコンが起動できませんでした。
症状が分かった後は、交換する部品を調達します。
国内で電源スイッチの取り寄せが出来なかった為、海外から部品の取り寄せる事に
電源スイッチ到着後、電源スイッチ基盤を交換しました。
交換後、電源ボタンを押してみると・・・・・!
無事に電源が入りました!
電源が入った後はパソコンの動作を確認していきます。
今回、パソコンが少し遅いとのご申告があった為、ハードディスクの診断やパソコンの動作確認も実施致しました。
ハードディスクに異常はなく、迷惑ソフトが複数入っており、それが原因で動きが遅くなっているようでした。
迷惑ソフトを駆除して動作の確認を行いお引渡し致しました。
電源が入らない場合でも、電源ユニットやマザーボード故障ではなく、電源スイッチが故障しているケースもあります。
パソコンの電源が入らなくて困っている方は、一度診断をお勧めします。
買い替えではなく修理で対応できるかもしれません。